不登校生徒でも勉強したい、進学したい、不登校になっても勉強できる、進学できる・・・不登校の子どもでも受験をして自分を変えたいと思っているのです。そんな不登校で悩んでいる本人、家族を応援します。、
フリーエリアフリーエリアカテゴリーリンクアクセス解析 |
不登校の子ども達にも進学のチャンスを!!不登校の子ども達にも進学のチャンスを与えるべきです。中学受験、高校受験、大学受験(大検)・・・学校に行けなくても勉強できる環境を作ってあげましょう。PAGE | 44 43 42 4 41 40 39 38 37 36 35 | ADMIN | WRITE 2010.02.18 Thu 15:37:15 不登校の子どもの権利宣言 六 差別を受けない権利インターネット学習塾「ショウインキッズ」
不登校の子どもの権利宣言 六 差別を受けない権利 不登校、障害、成績、能力、年齢、性別、容姿、国籍、家庭事情などを 理由とする差別をしてはならない。 たとえば、おとなは、不登校の子どもと遊ぶと自分の子どもまでもが不登校になる という偏見から、子ども同士の関係に制限を付けないでほしい。 不登校の子どもにとって、友達は1つの救いです。 そんな不登校の救いをおとなは簡単に断ち切る権利などないのです。 中にはやさしい友達だっています。 学校に行けない分勉強を教えてくれる友達、進学情報を教えてくれる友達、 親や教師にはできない関わりを友達はできるのです。 不登校になっただけだって引け目を感じているのに、さらに大切な友達まで奪われたら不登校の 子ども達は何を糧に生きていけばいいのでしょうか? ただでさえ、不登校の子どもは差別や偏見に敏感です。 大人の目から見た差別や偏見を大人の側が配慮して、不登校の子どもの前から排除してもらいたいものです。 ★キーワード『不登校』『勉強法』で検索した本を見たい方はコチラをクリック★
PR |