忍者ブログ 不登校生徒でも勉強したい、進学したい、不登校になっても勉強できる、進学できる・・・不登校の子どもでも受験をして自分を変えたいと思っているのです。そんな不登校で悩んでいる本人、家族を応援します。、

フリーエリア

受験対策ならプロ家庭教師のLNS

▲資料請求無料です▲

再チャレンジ 教育支援センター ▲資料請求無料です▲

フリーエリア

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへくる天 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 にほんブログ村 受験ブログへ
アクセスアップ.NET - SEOでアクセスアップ

アクセス解析


検索エンジン登録 ASSISTANT

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

不登校生徒、年末年始の過ごし方

インターネット学習塾「ショウインキッズ」





今回は、これから迎える年末年始の生活の仕方を紹介します。



とはいっても、これは不登校生徒が進学にむけて勉強をする場合の生活の仕方です。



まず、現在塾等で勉強を進めている方は、年末・正月であろうとも、塾のリズムを崩さないこと。



つまり、塾に行くのが午前中であれば、寝坊させない。

逆に、午後ならば、お昼の時間をそれに合わせてとる(とらせる)。


普通の生徒ならば、規則正しい生活、早寝早起き、徹底的な勉強時間の確保・・など


徹底的に受験モードに入っていると思います。




しかし、不登校生徒にとってはそれは非常にハードルが高いものです。


せっかく、進学にむけた勉強に自信をつけはじめている子どもの少なくないはずです。


ここで、学校に行っている普通のこと同じ生活を求めるのは辛いです。



まず、勉強時間を基準にして、それを崩さないような時間の使い方を周りも意識して行きましょう。





では、塾に行っていなくて、自宅で勉強に励んでいる子に対しては、本人と親がよーーーく話しをして生活のスケジュールを考えることです。



親の方から勝手に「この日はちゃんと勉強しろよ」とか「受験生には年末も正月もないぞ!そのつもりでやれよ!」

と頭ごなしに大人の考えを押しつけてはいけません。




不登校生徒にとっても年末・年始の過ごし方が大事なのは分かっています。



しかし、そんな彼らが途中で息切れしてしまい、年明けに自信をなくしてしまうことが一番怖いのです。




何回も言いますが、不登校生徒にとってなによりも自信がないことが不安につながるのです。





他の生徒に比べたら、確かに勉強時間・質ともに落ちるかもしれませんが、彼らに必要なことは表面的な実績や結果ではなく。、


「自分でもやれた!」「集中して出来た!」

という自信を持たせることです。




年末年始を乗り越えることが出来れば、3学期以降自信を持って勉強に取り組むことが出来ると思います。



家族の皆さんにとっては、いろいろを考えることもあるかもしれませんが、本人を信じてやらせてみる。これが大事です。









★キーワード『不登校』『勉強法』で検索した本を見たい方はコチラをクリック★





にほんブログ村 受験ブログへ



不登校カウンセリング(こころの耳)思春期の家出





不登校の子ども達にも進学のチャンスを!!ホームへ不登校の子ども達にも進学のチャンスを!!サイトマップへ

PR